訪問着の着こなしについて|年齢別にご紹介します!

近いうちに友人や同僚の結婚式が予定されており、訪問着を着ることを決めている方の中で、
「訪問着は年齢によって着こなしが変わるのかな?」
このような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
結婚式のような重要な場面で着る場合、失敗しないためにもきまりについては知っておきたいですよね。
そこで今回は、そのような方に向けて、年代別の訪問着の色や柄の選び方や帯の結び方についてご紹介します。

 

□年代別の訪問着の着こなし

最初にお伝えしておくことは、訪問着は婚姻の有無や年齢に関わらず誰でもきれる着物ということです。
そのため、年齢別の訪問着の着用に関するきまりなどはありません。
このことを理解していただいた上で、訪問着の年齢別のおすすめの着こなしをご紹介します。

 

*20代

20代の方におすすめである訪問着の色は、ピンクや水色などの上品な淡い色です。
黒地のものは遠目から見ると、黒留袖と勘違いされることがあるので、避けるのが無難です。
また、派手すぎる色で目立ちすぎることや、真っ白な訪問着を着て新婦と色がかぶることを避けた方が良いです。
柄に関しては、無紋や古典柄を選ぶことをおすすめします。
帯の結び方に関しては、未婚であれば、お太鼓系の変わり結びなどをすれば華やかとなります。例えばふくら雀をすると未婚の女性の初々しさが表現されていいかもしれません。
結婚の有無にかかわらず、落ち着いた印象を与えたいのなら、変わり結びの八重太鼓や花筏をしてみるといいかもしれません。

 

*30代

30代は20代のような若さを表現することも、40代以上の落ち着いた印象を表現することもできます。
そのため、若いイメージを与えるなら明るめの色、落ち着いたイメージを与えるなら上品な色を選択すると良いです。
柄に関しては格を上げるのであれば、一つ紋のものを選択すると良いでしょう。
古典柄や無紋はどの年代でも無難です。
帯の結び方に関しては、上記の20代とあまり変わりません。
しかし、ふくら雀のようなお羽が大きい帯結びは年齢が上がると厳しくなってくるのでその点は注意しておいてください。

 

*40代以上

40代以上の方は上記の色でも可能ですが、帯に黒色を使用してすっきりした印象を与えると良いでしょう。
帯を暖色の同系色にして落ち着いた印象を与えるのもいいでしょう。
帯の結び方二重太鼓などの落ち着いたものを選ぶことをおすすめします。

 

□まとめ

ここまでで、訪問着の年齢別の着こなしについてご紹介しました。
上記の内容を参考にすてきな訪問着を選んでくださいね。
今回の記事が皆さんの参考となりましたら幸いです。

投稿者:

rental kimono

大阪の心斎橋にある『別嬪』はレンタル着物&フォトスタジオのお店です。フォーマルなお着物からアンティーク着物まで多数取り揃えております・ 成人式のお振袖や卒業式の袴、七五三、浴衣など撮影にもピッタリな華やかな着物をご用意しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA