袴の着付けは業者に頼むべき?時間の面で比較

卒業式が近くなり、袴のデザインを選ぶと同時に着付けについても考えないといけませんよね。

そんな時、プロの業者に依頼するか、自分で着付けをするのか迷うという方もいるのではないでしょうか。

また、それぞれの場合の着付けにかかる時間もしっかりと見ておきたいポイントですよね。

そこで今回は、袴の着付けを自分で行う場合と、業者に任せる場合にかかる時間の比較についてご紹介します。

□袴に関する時間の悩み

 

*袴の着付けにかかる時間は?
卒業式に袴を着られる予定の方にとって、業者に着付けをしてもらうには、どのくらい時間の余裕を持っておけばいいのかなど、不安に思われることも多いかもしれません。
そこで、今回は袴の着付けやその準備の際に、どのくらいの時間を要するのかをまとめてみました。

 

□業者に頼んだ場合

業者に頼んだ場合、着物と袴を着付ける時間は、約15分程度です。
しかし、待ち時間や着付け場所でご自分が着用していた洋服を脱ぐ時間などがあるため、実際はさらに時間を要します。
また、着付けまでに着ていた洋服を脱いだり、片付けたりするのは着用されるご本人にやっていただくことが多いです。
そうする理由として、アクセサリー類などの貴重品を含め、紛失トラブルの原因となってしまうことを未然に防ぐためなどもあります。
当日、大きなトラブルや遅れなくスムーズに着付けをおこなうことが出来れば、所要時間として約30分程、トラブルがあったり、スムーズにいかなければ約40分程かかってしまうと考えておくといいかもしれません。

 

□袴を自分で着付ける場合

浴衣を自分で着付けることができれば、少し練習してコツを掴めば、自宅でも袴を着付けることができます。
しかし、着付けにかかる時間は、プロの業者と比較すると長い時間を要してしまう可能性が高いです。
慣れ、不慣れの個人差もありますが、着慣れていない袴で、仕上がりの面でも自信の無い方は、プロの業者に着付けてもらう方が安心かもしれませんね。

□最後に

今回は、袴の着付けを自分で行う場合と、業者に任せる場合のかかる時間の比較について紹介させていただきました。
袴の着付けには業者に頼んだ場合は、多めにみて約30分程度かかると考えていると安心です。
また、業者に頼まずに自宅で行う場合は、さらに十分な時間的余裕を持って行なった方がよさそうですね。
こらから袴を着られるご予定のある方はぜひ、ご参考にしてみてください。

投稿者:

rental kimono

大阪の心斎橋にある『別嬪』はレンタル着物&フォトスタジオのお店です。フォーマルなお着物からアンティーク着物まで多数取り揃えております・ 成人式のお振袖や卒業式の袴、七五三、浴衣など撮影にもピッタリな華やかな着物をご用意しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA