「結婚式で振袖の着用を考えている」
「色や柄のマナーについて分からない」
その疑問にお答えします。
結婚式で振袖を着たいという方は多いのではないでしょうか。
一方で、マナーを知らずに着てしまうと、新郎新婦や親族に失礼になってしまうことがあります。
そこで今回は、親族や友人にお呼ばれした時の振袖の柄の選び方についてご紹介します。
□柄の決め方
結婚式は、格式が高く、非常にめでたい席です。
新郎新婦の親族を含め沢山の方が集まり結婚を祝います。
自分の振袖のせいで場の雰囲気を悪くしてしまった、ということがないようにきちんと学んでおきましょう。
結婚式の振袖にはいくつか押さえておくべきマナーがあります。
ここでは親族や友人にお呼ばれした時の振袖の柄の選び方についてご紹介します。
*新婦より目立たない
結婚式において、新婦より目立ってしまうのはタブーとされています。
白が良くないとされる理由はそのためです。
派手な装飾やかざりもいいですが、結婚式では避けるべきかもしれません。
そのために新婦にあらかじめ柄を聞いておくのも1つの手かもしれません。
派手な色よりも、落ち着いた品のある色を選びましょう。
*古典柄
古典柄は、古くから使われている縁起のいい柄です。
結婚式のような格式高い式にはふさわしい品のある華やかな柄です。
吉祥文様の1つである鶴は、夫婦円満という意味があり結婚式にはぴったりの柄です。
また、有職文様は平安時代から公家で使われていたとされる柄で品があります。
このように古典柄には、それぞれ意味があり格式高い結婚式にはもってこいの柄です。
*花柄
花柄は、華やかな印象になるので使われることの多い柄です。
品のある華やかな柄が多く、写真を撮っても映えるのが特徴です。
また、花にはそれぞれ季節があります。
春であれば「さくら」、冬であれば「梅」が挙げられるように、季節によって花を選んでもいいかもしれません。
*モダン柄
どの柄もピンとこないという方は、モダン柄をオススメします。
日本っぽいイメージからは離れるかもしれませんが、個性的なデザインが多く、気に入るものが見つかるかもしれません。
□まとめ
今回は、親族や友人にお呼ばれした時の振袖の柄の選び方についてご紹介しました。
マナーをしっかり守って素敵な振袖を選びましょう。
今回の記事を参考に、着物のレンタルについて検討してみてはいかがでしょうか。
当社はお客様のニーズに沿ってレンタル着物をご用意します。
お困りのことがあれば、是非お問い合わせください。