「成人式に向けた準備を考えている」
「振袖を着るためになにを用意すればいいのか分からない」
その疑問にお答えします。
一生に一度の成人式。
自分で納得のいく着物を着て参加したいですよね。
一方で振袖を着るためになにを用意すれば良いのか分からない方も多くいらっしゃると思います。
今回は振袖を着るために必要なものについてご紹介します。
□これを用意しよう!
初めて着物を着る人は、着付けになにが必要なのか分からないことが多いと思います。
着付けの時は、いくつか用意しないといけないものがあります。
ここでは、振袖を着るために必要なものについてご紹介します。
*下着関係
当然のことですが、下着関係を用意することはとても大切です。
足袋や肌襦袢など、下着代わりになるものは必ず用意してきます。
振袖を着た時の、着崩れの防止や湿気を吸い取ってくれる役割もあります。
*腰紐
これは、着た時に振袖がはだけるのを防ぐために使用する布製の紐です。
腹部周辺に巻きつけて使います。
あまりきつくなりすぎないように締めます。
*襟芯
振袖の首元の部分を綺麗に保つようにするためのものです。
サラリーマンのスーツの襟に入っているものをイメージすると分かりやすいかと思います。
これを使わないと、首元がだらしなくなってしまい全体的に汚くなってしまいます。
*前板
これは、振袖の表面に細い筋目が沢山入ってしまわないようにするものです。
せっかく着付けが綺麗でも、筋が沢山入っていると綺麗に見えません。
大きさも選べるので、自分の体に合ったものを選んで使いましょう。
*伊達締め
伊達締めは、振袖を引き締めるときにとても大切なものです。
これは、腰紐の補助をしつつ着物を締め上げる役割があります。
また、着物を着るときどうしても余りの布部分が出てしまいます。
布の余りをカバーして綺麗に見せられます。
*クリップ
クリップは名前の通り、留めておきたい部分を留めるのに使います。
着物を着ながら動くとどうしても崩れ始めてしまいます。
そういった崩れを最小限に防ぐためにしっかりと固定しておきます。
□まとめ
今回は、振袖を着るために必要なものについてご紹介しました。
素敵な着物を着て最高の成人式にしましょう。
今回の記事を参考に、着物のレンタルについて検討してみてください。
また、当社は素晴らしいレンタル着物をご用意しております。
何か相談したいことがあれば、是非当社へお問い合わせください。
お待ちしております。